2014年03月28日
御船街なかギャラリーの落成式が行われました!
こんにちは!
御船町おこし組合ドリームパッションです!
この記事でブログがちょうど100記事目となりました!
今日は御船町の歴史ある古民家を補修して再生した「街なかギャラリー」の
落成式の様子と内部の写真をレポートします。














建物の梁も大きく、とても荘厳な感じのする建物にでした!
実際のオープンは4月以降になるとの事ですが、
どのように利活用されていくのかとても楽しみです!!!
↓ ランキングに参加してます。よろしければクリックお願い致します^^ ↓

にほんブログ村
恐竜の郷みふね町 特産品ネットショップ【ぎゃおぎゃお市場】
>>ぎゃおぎゃお市場へGO!
ポータルサイト【恐竜の郷みふね】
>>恐竜の郷みふねへGO!
実は日本屈指の恐竜化石の発掘地!!観光においで
>>恐竜の郷、御船町
御船町おこし組合 LLPドリームパッション
御船町おこし組合ドリームパッションです!
この記事でブログがちょうど100記事目となりました!
今日は御船町の歴史ある古民家を補修して再生した「街なかギャラリー」の
落成式の様子と内部の写真をレポートします。
建物の梁も大きく、とても荘厳な感じのする建物にでした!
実際のオープンは4月以降になるとの事ですが、
どのように利活用されていくのかとても楽しみです!!!
↓ ランキングに参加してます。よろしければクリックお願い致します^^ ↓

にほんブログ村
恐竜の郷みふね町 特産品ネットショップ【ぎゃおぎゃお市場】
>>ぎゃおぎゃお市場へGO!
ポータルサイト【恐竜の郷みふね】
>>恐竜の郷みふねへGO!
実は日本屈指の恐竜化石の発掘地!!観光においで
>>恐竜の郷、御船町
御船町おこし組合 LLPドリームパッション
2014年03月26日
みふね町カルチャーセンターで恐竜の置物!
こんにちは!
御船町おこし組合ドリームパッションです!
今日は御船町カルチャーセンターで素敵な恐竜の展示を見つけたのでご紹介します!





地元の小学生が製作してくれたようです。
残念ながら本日26日までの展示・・・
(しまった!気づくのが遅かった!!)
↓ ランキングに参加してます。よろしければクリックお願い致します^^ ↓

にほんブログ村
恐竜の郷みふね町 特産品ネットショップ【ぎゃおぎゃお市場】
>>ぎゃおぎゃお市場へGO!
ポータルサイト【恐竜の郷みふね】
>>恐竜の郷みふねへGO!
実は日本屈指の恐竜化石の発掘地!!観光においで
>>恐竜の郷、御船町
御船町おこし組合 LLPドリームパッション
御船町おこし組合ドリームパッションです!
今日は御船町カルチャーセンターで素敵な恐竜の展示を見つけたのでご紹介します!
地元の小学生が製作してくれたようです。
残念ながら本日26日までの展示・・・
(しまった!気づくのが遅かった!!)
↓ ランキングに参加してます。よろしければクリックお願い致します^^ ↓

にほんブログ村
恐竜の郷みふね町 特産品ネットショップ【ぎゃおぎゃお市場】
>>ぎゃおぎゃお市場へGO!
ポータルサイト【恐竜の郷みふね】
>>恐竜の郷みふねへGO!
実は日本屈指の恐竜化石の発掘地!!観光においで
>>恐竜の郷、御船町
御船町おこし組合 LLPドリームパッション
2014年03月17日
御船の公園、鼎春園( ていしゅんえん )
こんにちは!
御船町おこし組合ドリームパッションです!
今日は御船町が誇る日本史の偉人、宮部鼎蔵(みやべ ていぞう)に
関係する公園「鼎春園( ていしゅんえん )」をご紹介します。
=====================================
■宮部鼎蔵(みやべ ていぞう)とは?
現在の御船町生まれ。
軍学を学び、30歳の頃には熊本藩で林桜園に国学などを学びました。
その後、吉田松陰と知り合い、その10数年後、京都で活動。
元治元年(1864年)6月5日 有名な「池田屋事件」で新選組に襲撃され自刃(享年45歳)
すごく端折りましたが、
歴史の表舞台には出なくても日本の歴史を支えてきた偉人です。
=====================================







場所は御船町上野。
肥後勤王党の総師、宮部鼎蔵と弟の春蔵を慕う地元の人々によって公園化、
二人の名を一字ずつとって鼎春園( ていしゅんえん )と名付けられました。
平成17年度、地元の宮部兄弟顕彰会により宮部鼎蔵像が建立。


季節にもよりますが緑が多く、文化的価値を除いたとしても、とてもヒーリングないい公園です(笑)
ぜひぜひ一度、遊びにいらしてくださいね!!
↓ ランキングに参加してます。よろしければクリックお願い致します^^ ↓

にほんブログ村
恐竜の郷みふね町 特産品ネットショップ【ぎゃおぎゃお市場】
>>ぎゃおぎゃお市場へGO!
ポータルサイト【恐竜の郷みふね】
>>恐竜の郷みふねへGO!
実は日本屈指の恐竜化石の発掘地!!観光においで
>>恐竜の郷、御船町
御船町おこし組合 LLPドリームパッション
御船町おこし組合ドリームパッションです!
今日は御船町が誇る日本史の偉人、宮部鼎蔵(みやべ ていぞう)に
関係する公園「鼎春園( ていしゅんえん )」をご紹介します。
=====================================
■宮部鼎蔵(みやべ ていぞう)とは?
現在の御船町生まれ。
軍学を学び、30歳の頃には熊本藩で林桜園に国学などを学びました。
その後、吉田松陰と知り合い、その10数年後、京都で活動。
元治元年(1864年)6月5日 有名な「池田屋事件」で新選組に襲撃され自刃(享年45歳)
すごく端折りましたが、
歴史の表舞台には出なくても日本の歴史を支えてきた偉人です。
=====================================
場所は御船町上野。
肥後勤王党の総師、宮部鼎蔵と弟の春蔵を慕う地元の人々によって公園化、
二人の名を一字ずつとって鼎春園( ていしゅんえん )と名付けられました。
平成17年度、地元の宮部兄弟顕彰会により宮部鼎蔵像が建立。
季節にもよりますが緑が多く、文化的価値を除いたとしても、とてもヒーリングないい公園です(笑)
ぜひぜひ一度、遊びにいらしてくださいね!!
↓ ランキングに参加してます。よろしければクリックお願い致します^^ ↓

にほんブログ村
恐竜の郷みふね町 特産品ネットショップ【ぎゃおぎゃお市場】
>>ぎゃおぎゃお市場へGO!
ポータルサイト【恐竜の郷みふね】
>>恐竜の郷みふねへGO!
実は日本屈指の恐竜化石の発掘地!!観光においで
>>恐竜の郷、御船町
御船町おこし組合 LLPドリームパッション