こんにちは。
御船町町おこし組合ドリームパッションです。
今日は8月16日に行われた御船町の精霊流し(しょうろうながし)についてお伝えします。
精霊流しはすごく簡潔に言うと、
今年初盆を迎える家庭でそれぞれに精霊船を流し、故人・先祖の霊を慰める御船の伝統行事です。
夕方から夜に行われ、11日に行われた「がぁーっぱ祭り」とはまた違った雰囲気です。
今回は御船町の「藤木屋」さんの精霊船を撮らせて頂きました。
想像より相当デカかった・・・・。
これ御船川まで運べるんだろうか・・・
ちなみにこの精霊船、当日(というか数時間前)に完成しました。
皆さんで記念撮影を終えた後、協力しながら会場であるお祭り広場に搬送。
この時点ですごい騒ぎ(笑)
他の参加者の方々も続々と到着されてました。
夜7時半を越えたあたりから御船川に灯篭が流れはじめ、
水面滑る幻想的風景が多めにシャッターを切らせます。
いよいよ精霊船が御船川を流れる。
関係者の方々が精霊船を運び川を闊歩したのち、
商工会青年部メンバーによって精霊船に火を点けられ、故人やご先祖を偲びます。
順番を待っている方々は花火を上げられ、みんなで精霊流しを盛り上げようとする意気込みが伝わってくるようです。
きっと空にいらっしゃる故人にも、この明りは届いていると思います。
精霊流しも大詰めを迎え、残るは藤木屋さんの精霊船を残すのみ。
さきほど完成した精霊船にいよいよ火が放たれます。
この儚さが精霊流しの魅力の一つかもしれません。
熱っい!めっちゃ熱っい!!(温度的な意味で)
全 然 儚 く ね ぇ ーー !!
一瞬でヒリつく熱風が巻き起こり紅蓮の炎が精霊船を覆う!!
運んでられた方も離れたのも見ると・・・・もしかして想像以上に燃えた・・・?
祭りは大いに盛り上がり、他の精霊船同様、川下で鎮火され今回の精霊流しは終了いたしました。
品のある祭りで、とても印象深いお祭りでしたよ!!
その他のイベントとしては23、24日に「地蔵祭り」が開催されますので、
お時間のある方はぜひ御船町に遊びに来てください!!
↓ ランキングに参加してます。よろしければクリックお願い致します^^ ↓
にほんブログ村
恐竜の郷みふね町 特産品ネットショップ【ぎゃおぎゃお市場】
>>ぎゃおぎゃお市場へGO!
ポータルサイト【恐竜の郷みふね】
>>恐竜の郷みふねへGO!
実は日本屈指の恐竜化石の発掘地!!観光においで
>>恐竜の郷、御船町
御船町おこし組合 LLPドリームパッション